フッ素って本当に歯にいいの?
2025年06月18日 12:53
こんにちは。歯に「フッ素がいい」とよく耳にするけど、どうして?と思ったことはありませんか?
実は、フッ素には歯にとって効果的な3つの働きがあります!
① 歯を強くする!
フッ素は歯の表面にあるエナメル質と結びついて、酸に強い歯をつくります。
② むし歯菌の活動をおさえる!
むし歯の原因菌が出す酸をおさえてくれるので、むし歯の進行をブロック!
③ 初期むし歯を元に戻す!
初期段階のむし歯なら、フッ素の力で再石灰化(元の状態に)されることもあるんです。
余談ですが”歯医者でフッ素塗布すると、りんごのような味がするんだけど、どうして?” というお声について
お答えします。
フッ素(フッ化物)そのものは、ほぼ無味無臭ですが、そのままだと「薬っぽさ」や「苦味」を感じることがあります。
そのため、歯科医院で使われるフッ素塗布剤には、りんごやミント、ぶどうといった
香料や、キシリトールといった虫歯の原因にならない甘味料が含まれていることが多いです。
今では歯磨き粉にもフッ素が配合されているものが多いですよね。
歯を守るフッ素で、かしこい予防ケアをしてくださいね。