練馬駅前デンタルクリニックのブログ

地域医療連携医院について

2025年11月13日 05:45


こんにちは。今日は、地域医療連携医院についてご紹介します。


地域医療連携医院とは、患者さまに切れ目のない適切な医療を提供するため、地域医療支援病院(総合病院)と協力体制をとっている ”地域のかかりつけ医" のことです。地域医療連携医院は、保険診療を基幹としていますが、万が一、対応が難しい場合はしかるべき病院をご紹介します。 地域医療連携医院は、患者さまが、切れ目のない適切な医療を受けられるよう、各種病院と連携体制をとっています。


また、地域医療支援病院(総合病院)といった大きな病院で専門的な治療を受けた後、再び地域の“かかりつけ歯科医院”に戻って診療を継続する——これを「逆紹介(ぎゃくしょうかい)」といいます。たとえば…大学病院で親知らずなどの難しい抜歯をしたあと⇨当院で経過観察や定期的なケアを続ける。そんな“地域と病院をつなぐ橋渡し”の仕組みです。


大きな病院と地域の歯科医院が連携することで、より安心&効率的な医療が実現します。

当院は、地域医療支援病院(総合病院)と連携体制をとりながら、地域の皆さまの健康を長くサポートしてまいります。


当院が医療連携させていただいている医療連携病院は、以下のURLをタップ/クリックするとご覧になれます。ご参考になさってくださいませ。


https://nerimaekimaedc.com/collaboration