迷わず、白く

当院の医療ホワイトニングは価格も工程もシンプル。
白く綺麗な歯になる為の
“最短ルート” をご用意しております。

当院の医療ホワイトニングは
「迷わない」・「悩まない」・「追加料金なし」

ホワイトニングは自由診療のため、その料金体系はクリニックによって様々です。一方、たくさんのオプション料金があって自由に選べるとなると、どれが自分にとって最適なのか分からず迷うかもしれません。

当院の医療ホワイトニングの料金体系は1つのみ。ホワイトニングする場所は、当院で行う「オフィスホワイトニング」か患者さまのご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類のみです。 

白く綺麗な歯にするための最短ルートで、オプション選びに時間を使う必要はございません。当院の方針として、最初に必ず施術について十分にお伝えするのと同時に、患者さまのご疑問、お悩みをしっかりお伺いし、患者さまのご希望に寄り添った施術を行います。医療ホワイトニングについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

Q1. そもそも『医療』ホワイトニングとは?

A1. 歯科医院で、歯科医師による診断のもと行うホワイトニングです。歯の表面の着色汚れだけでなく、歯の内部まで白くするホワイトニングになります。
したがって、歯の黄ばみ、加齢による歯の変色、全身疾患に由来する歯の変色で悩んでいる方に、おすすめの施術です。

Q2. 非医療(セルフ)ホワイトニングとの違いは?

A2. 主な違いとして、歯科医師の診断のもと実施し、歯の内部まで白くするのが「医療ホワイトニング」歯の表面のついた着色を除去するのが「非医療(セルフ)ホワイトニング」になります。
(非医療(セルフ)ホワイトニングは、美容ホワイトニングやサロンホワイトニングという名前で実施している場合もございます。)

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
医療ホワイトニング
非医療(セルフ)ホワイトニング
どこで行うのか?
・オフィスホワイトニング→歯科医療機関
・ホームホワイトニング→ご自宅など(歯科医師・歯科衛生士指導のもと)
※歯科衛生士は歯科医師の指導のもと、医療ホワイトニング行為を実施
・セルフホワイトニング専門店
・美容室
・ネイルサロン
・エステサロン
・ご自宅など
何をするのか?
・歯の表面についた着色汚れを除去
・歯の内部に沈着した色素を分解
 
・歯の表面についた着色汚れを除去
何を使用するのか?
医療機器製品
(過酸化水素または過酸化炭素含有製品/光照射器)
 
化粧品該当製品やホワイトニング歯磨き粉
(成分:重曹、ポリリン酸、酸化チタンなど)
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
余白(80px)

当院の医療ホワイトニング
つのポイント

POINT 01
ホワイトニング料金:33,000円(税込)
医療ホワイトニングの料金はこれだけです。
ホワイトニングができる状態かどうかをチェックする事前診察では、通常の診察料金をいただきます
POINT 02
全工程込み
ホワイトニング料金は、すべての歯を綺麗に白くするための工程が全部入っています。どのプランが良いかを迷ったり選んだりする手間も時間もかかりません。
POINT 03
追加料金が無い
全工程込みのホワイトニング料金なので、追加料金はありません。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Web診療予約はこちら

お電話でご予約の方はこちら
余白(80px)

当院の医療ホワイトニング
つの種類

🏢オフィスホワイトニング

当院で歯の表面にホワイトニングジェルを塗って光を照射し、1回の施術で歯を白くする方法です。

🏠ホームホワイトニング

患者さま専用の歯にフィットするマウストレーとホワイトニングジェルを使って、ご自宅で徐々に歯を白くしていく方法です。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

🏢オフィスホワイトニングのステップ

STEP 1
歯のクリーニング
効果的なホワイトニングの為に、歯の表面のクリーニングを行います。
STEP 2
歯肉の保護
ホワイトニングジェルが歯肉に触れないように保護します。
STEP 3
ホワイトニングジェル塗布
歯の表面にホワイトニングジェルを塗布します。
STEP 4
光を照射
ホワイトニングジェルの上から、光を照射します。
STEP 5
仕上げ
歯肉の保護を外し、歯の表面のホワイトニングジェルを落とします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

🏠ホームホワイトニングのステップ

STEP 1
歯のクリーニング(当院で実施)
効果的なホワイトニングの為に、歯の表面のブラッシングを行います。
STEP 2
マウストレーの作製(当院で実施)
患者さまの印象(歯型)をとり、患者さまに合わせたマウストレーを作製します。
STEP 3
ブラッシング
ホームホワイトニングの前に、歯の表面のブラッシングを行います。
STEP 4
ホワイトニングジェル注入
マウストレーへ、1つの歯に対して米粒2つ分を目安に、ホワイトニングジェルを注入します。
STEP 5
マウストレー装着
装着時にマウストレーからホワイトニングジェルがあふれ出た場合は、すぐに拭き取ってください。
※装着は1日1回2時間以内としてください。
※使用中に痛みなどの異常を感じた時は、直ちに使用を中止し、歯科医師にご相談ください。
STEP 6
ブラッシング&マウストレーの洗浄
ホワイトニング後は、ブラッシングで歯の表面に残ったジェルを落とし、マウストレーは歯ブラシで洗浄します。
※マウストレーの洗浄は、変形の恐れがある為、温水では行わないでください。
STEP 7
経過の確認(当院で実施)
ホワイトニング効果の経過確認を行いますので、指定された日にご来院ください。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

医療ホワイトニングの効果には
個人差があります

多くの方には良好な結果が得られますが、歯の質・変色などの違いにより
その効果には個人差がございます。

また、医療ホワイトニング後は徐々に元の歯の色に戻ります。

白さを長持ちさせる
つのポイント

Aftercare 01
クリニックで定期検診を受けて、歯のクリーニングをする
3〜4ヶ月を目安に定期検診していただくことで、ホワイトニング効果の維持や歯の健康維持、口臭予防にもなります。
Aftercare 02
歯の色が気になりはじめたら、再ホワイトニングする
3〜6ヶ月を目安に再度ホワイトニングを行うと、白さを維持することにつながります。
Aftercare 03
自宅でのケアを行う
ホワイトニング効果を持続するため、専用歯みがき粉でブラッシングをするのもおすすめです。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Web診療予約はこちら

お電話でご予約の方はこちら
余白(20px)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ホワイトニングできないケースはありますか?

    はい、ございます。ホワイトニングができないケースは◉無カタラーゼ症の方、◉妊娠中・授乳中の女性、◉小児(当院でホワイトニングができる年齢は18歳以上の方になります)、◉歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方、に該当するケースです。オフィスホワイトニングでは、◉気管支喘息などの呼吸器疾患、◉光線過敏症に該当するケースもホワイトニングができません。

    また、次のような歯にはホワイトニングの前に処置が必要です。→⚫︎健全でない歯(むし歯など)、⚫︎知覚過敏を有している、⚫︎重篤な歯肉炎・歯周病、⚫︎歯の詰め物が破損している場合
  • ホワイトニングをした後、気をつけることはありますか?

    はい、ございます。ホワイトニング後、24時間以内は、
    ①着色しやすい飲み物や食べ物(コーヒー、カレー、赤ワインなど色の濃いもの)
    ②酸性度の高い飲み物や食べ物(炭酸飲料、柑橘系食品・飲料など)
    ③喫煙
    以上は控えていただきたいです。
  • ホワイトニングをすると、知覚過敏になることがあるのですか?

    ホワイトニング中もしくはホワイトニング後に、知覚過敏症状が出ることがあります。ほとんどが一時的な症状です。もし症状が悪化するような場合は、ご連絡ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

アクセス

医療法人社団愛聖会 練馬駅前デンタルクリニック

住所
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-22-6
菊池ビル2F
電話番号
最寄駅
練馬駅(都営地下鉄大江戸線・西武鉄道)
駐輪場
自転車を数台停められるスペース有り
特記事項
当院はビルの外階段を登った2階にあります。エレベーターはございません。
みなさま、気をつけてお越しくださいませ。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

診療時間

スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
祝 
診療時間
13:00 - 18:30
/
/
/
/
●:平日9:00~22:00 
△:土日9:00~17:00(連携病院の紹介状をお持ちの方のみ17時~22時)
▲:祝日9:00~16:00

休診日:年末年始
表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
診療時間
平日(月ー金)
9:00-22:00
土曜日・日曜日
9:00-17:00
※連携病院の紹介状持参の方のみ
17時-22時
祝日
9:00-16:00
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
お電話でのご予約はこちら
03-3992-2139